ミサンガに願いと願い。

ミサンガに願いと願い。

手編みでミサンガを作りました。

僕が小さい頃にJリーグが発足されてサッカーブームだった頃、当時の人気選手の腕には

ミサンガを付けている選手が多く、子供達の多くが影響されてミサンガ自体凄く流行った。

僕もサッカーをやってたので憧れて、親に頼んで買ってもらったのを覚えている。

そもそもミサンガって付けるときに願い事をして、切れたら叶うと言われているけど

僕個人の思いだと願掛けだと思っていて、付けて切れたから願いが叶うわけではない。

(もし、そうだったら当時のサッカー少年は皆プロサッカー選手になっている。僕も含め(笑))

夢や希望を忘れないようにするためのものだったんだと大人になって思うわけで。

 

最初はふと、自分がファッション要素濃いめでミサンガしたいなと思い、作ってみたけれど。

 

僕が編んだミサンガで買ってくれた人が願いを忘れずに努力して叶ったら嬉しいし

買ってくれたお金が、僕たちよりも過酷な環境で頑張っている人たちの為に使われて

その人たちが夢の為や生きる為に使われたら最高だな。

 

僕はお金持ちじゃないし贅沢な暮らしなんてとてもじゃないけどできないけど、

ありがたいことに、ご飯を食べて寒さや暑さを快適に凌げる住居があって(古民家だけど(笑))具合悪くなったらすぐ病院にも行ける。

その生活を維持するために、SmiveSで買い物をしてくれるお客さんがいて

サーフィンして釣りして、友達に会って笑って。

それだけで僕は恵まれている。

僕らが当たり前に感じている生活ができない人たちはいっぱいいる。

努力だけではどうすることもできなくて悲しい思いをしている人たちっていっぱいいると思う。

今の自分が置かれている環境に改めて感謝をミサンガというカタチにしてみました。

偽善者と思う人もいるかもしれないし、ミサンガの売上なんて大きな金額ではないと思うけど、小さな売上や思いが少しでも増えればきっとカタチになると思うから。

 

この思いに賛同してくれる人も純粋にミサンガが欲しいと思ってくれた人も

お金が行き着く先は一緒なので、気持ちにでも物にでも心が動いてくれたら嬉しいです。

 

売上金と募金先の報告は2カ月後にお伝えしようとおもいます。

何故2カ月後かというと、まだ募金先の詳細を調べきれていない、思い先行型という事です。(笑)

お預かりしたお金は、大切に必要だと思う場所へ届けますのでご安心を。

とりあえず気持ち1つでできる事から。

購入して下さった方の願いと日本を含めた世界中の人たちの願いが叶ったらうれしいな。

 

Peace☺

 

Back to blog